忍者ブログ
スタッフブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

倉敷市児島で【ソラマドの家】の上棟を行いました。

S様、おめでとうございます。

e690d06b.jpeg








連日の猛暑の中、大工さんたちはもくもくと作業されていました。


2786e592.jpeg








S様。竣工が楽しみですね
PR



ASJからのお知らせです。




66cd58d8.JPG






さて、「建築家のアスリートたち」ですが、

第52話の放送をご案内いたします。

ぜひご覧ください。






■放送日
  8月  4日(土) 9:00~9:30 BS11デジタル
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  8月 11日(土) 9:00~9:30 BS11デジタル
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■内容

 【Focus アスリート Special Presentation】
  フランク・ゲーリー氏(Frank Gehry)(後編)
  Gehry Partners, LLP
 
 【ASJのある風景】
  沖縄県糸満市の「白い家」をご紹介します。
   ※モダンリビング203号(ASJ新連載)に掲載。
   (2011年5月放送分・再放送)

  設計 金城豊氏(門一級建築士事務所)
  http://www.asj-net.com/architects/data.php?archiID=47001&archiIDsub=1
  施工 ASJ沖縄南スタジオ[米元建設工業株式会社]
  http://www.asj-net.com/studio/data.php?studio=168
 








asjrogo.GIF










ASJ 岡山スタジオ
センコーホーム岡山株式会社 からのお知らせでした♪







ASJアカデミー会員様には告知していたとおり

昨日7/29(日)限定で、

建築家・榎本先生が設計された住宅の

Open Houseを開催させて頂きました。






榎本先生も東京から駆けつけて頂きまして、

ご来場してくださった会員の方々皆様に

設計のコンセプトや思いを

わかりやすく丁寧にご説明して頂きました。




CIMG4074.JPG














会場に足を運ばれた方々が口々に

お施主様と建築家の思いが込められた仕上がりに

驚かれていました。



Open Houseは、その思いを体感出来る良い機会です。

これは、なかなか写真では伝わりにくいと思います。

ASJアカデミー会員にご入会された方だけが

ご覧になれる特典でもありますので、

会員の方々には、またとないこのような機会には

ぜひとも会場までお足を運んでもらえたらと思います。




最後に

開催にご協力して頂きましたお施主様のご厚意に

感謝し切れない思いです。

お施主様、本当にありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。







asjrogo.GIF










ASJ 岡山スタジオ
センコーホーム岡山株式会社 からのOH報告でした♪





 




ASJからのお知らせです。




66cd58d8.JPG






さて、「建築家のアスリートたち」ですが、

第51話の放送をご案内いたします。

ぜひご覧ください。





■放送日
  7月 21日(土) 9:00~9:30 BS11デジタル
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  7月 28日(土) 9:00~9:30 BS11デジタル
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■内容

 【Focus アスリート Special Presentation】
  フランク・ゲーリー氏(Frank Gehry)(中編)
  Gehry Partners, LLP
 
 【ASJのある風景】
  愛知県清須市の「清洲の長屋」をご紹介します。

  設計 矢野雅稔氏(FAR EAST)
  http://www.asj-net.com/architects/data.php?archiID=13207&archiIDsub=3
  施工 ASJ名古屋名東第一スタジオ[株式会社ヤマシタ工務店]
  http://www.asj-net.com/studio/data.php?studio=142








asjrogo.GIF










ASJ 岡山スタジオ
センコーホーム岡山株式会社 からのお知らせでした♪




倉敷市児島にて、【ソラマドの家】が着工しました。

b37016bf.jpeg

たくさんの想いがつまったソラマドの家。
8月上旬に上棟予定です。

S様。よろしくお願いします




ASJからのお知らせです。




66cd58d8.JPG






さて、「建築家のアスリートたち」ですが、

第50話の放送をご案内いたします。

ぜひご覧ください。





■放送日
 
  7月 14日(土) 9:00~9:30 BS11デジタル
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■内容

 【Focus アスリート Special Presentation】
  フランク・ゲーリー氏(Frank Gehry)(前編)
  Gehry Partners, LLP
 
 【ASJのある風景】
  兵庫県神戸市の「ハウスバンク」をご紹介します。

  設計 山根徹也氏(一級建築士事務所haus)
  http://www.asj-net.com/architects/data.php?archiID=28040&archiIDsub=1
  施工 ASJ尼崎・伊丹スタジオ[株式会社吉川組]
  http://www.asj-net.com/studio/data.php?studio=33

 


asjrogo.GIF










ASJ 岡山スタジオ
センコーホーム岡山株式会社 からのお知らせでした♪








先日の7/8(日)に県北で初となる

ソラマドの家のOpen Houseを

真庭市で開催させて頂きました!




2fb3ad8e.jpeg













ご近所の方々やお施主様のお友だちが

大勢でご来場されて、大賑わい。

そのせいなのか

小さな子どもたちもテンションも上がり、

デッキの上をずっと追いかけっこ。

笑い声が途絶えないOpen Houseとなりました。



お友だちからも新築祝いが届いたり、

中には・・・



1c751abf.jpeg











ソラマド暮人さんたちからの素敵な贈り物が

寄り添うように飾られたのでした。



お施主様、みなさま、本当にありがとうございました。







8ed1140f.JPG













Life-labo岡山
センコーホーム岡山株式会社のOH報告でした♪








まだ梅雨明け切らない

ぐずついた天候が多い中、

先日、とても晴れ晴れとしたタイミングで

上棟することができました。




CIMG2918.JPG













素晴らしい青空が写真からも伝わるかと思います!

気持ちいいです!




CIMG2927.JPG










こんなに豪華な昼食までご用意して頂きまして

お施主様、本当にありがとうございました。


竣工目指して頑張ります!








09dc1bed.GIF




センコーホーム岡山株式会社からの現場報告でした。





倉敷でリフォーム中のO様邸。

建築家佐渡基宏先生(岡山)の設計監理で工事が進んでいます。

築28年、寒いのが苦手なご主人ご希望の床暖房。床下断熱材も入りましたので、今年の冬は暖かく過ごしていただけると思います。

8a996378.jpeg







d72ca030.jpeg








内部の木工事も順調に進んでいます。

93a3e46f.jpeg









8月末お引渡しに向けて、スタッフ一同がんばります
6/30・7/1の二日間、okayamaソラマドファミリー様限定の岡山モデルプレオープンでした。

aabdfc95.jpeg








ソラマドに暮らすファミリー・打ち合わせ中のファミリー・これから計画するファミリー、たくさんの方にご来場いただきました。

こちらのモデルハウスは住宅分譲地にあるのですが、ご近所の方々も興味津々!
お友だちにもお声かけいただきありがとうございました。

そして、子どもたち!
元気に走り回っていました。


一時的なまったりtime。はのんびりと。

240701.JPG      
   
     





0a497e0a.jpeg









グランドオープンのご案内はまた後日お知らせいたします。

15b3d287.jpeg








こちらのソラマドウェルカムボードがガレージでお待ちしています!
(このボード、ソラマド暮人O様の手作りなのです!O様ありがとうございます!)

ソラマド好きな方々にお会い出来るのが今から楽しみです
 
忍者ブログ [PR]