忍者ブログ
スタッフブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月14日(月)、岡山市南区曽根のO様邸の上棟が行われました。
O様、おめでとうございます。

845f727a.JPG








上棟後10日経ちました。

de5811f8.JPG








3.5間×3.5間boxです。
児島線からみえるところですので探してみてください



3月19日(土)、総社市のM様邸にて壁塗りしました。

230319.JPG








fac715e1.JPG








ご両親、お姉さんの家族、姪っ子さん、甥っ子さん、お友達とたくさんの人で塗り上げました。
お昼にはお手製カレーと美味しいサラダをいただきました。
ごちそうさまでした&おつかれさまでした。
「また塗ってもいいな~」とご主人の頼もしいお言葉!
ぜひ毎回壁塗りに参加してください



3月20日(日)、岡山市中区円山のM様邸で家cafe開催しました。

3cf4591f.JPG









2112b7da.JPG







とても有意義な時間を過ごせて楽しかったです。
ご参加いただいたソラマドファミリーの皆様、家づくりのヒントもらえましたか?
M様ありがとうございました。またお願いします



こんなときだからこそ。。
私たちはいつもどおりに、私たちにできること、皆様に喜んでいただけることを、私たちらしくしていこうと思っています。
PR
先日、【元祖ソラマドの家】にて【家カフェ】をしました。



P3060002.JPG








ゆっくり時間が流れる中、初めてお会いするファミリーさん同士、お話が盛り上がっていました。

奥様がケーキを焼いてくださり、美味しい珈琲とまったり時間。

私もついついまったり。。してしまいました。


P3060003.JPG









【家カフェ】は定期的に開催していく予定です!
ぜひご参加ください。



皆さんがよく気にされる暦。

建築に携わる私たちも、少なからずも関係しています。

出来るだけ、暦として悪くない時を見計らって、

地鎮祭や上棟などを執り行わせて頂いております。



よく「仏滅だけは絶対にダメ」と言われるんですが、

何故ダメなのかは、正直私たちも明確な説明は出来ません。



そんな時、ネット上で興味深い見解を目にしたので、

ご紹介させて頂きます。







【仏滅って本当に何をするにもよくない日なの?】



昔から仏滅に結婚式を挙げるとよくないとか、友引にお葬式はしないものだとか、

いろいろと言われていますよね。



でも、本当に仏滅の日に行動を起こすと悪いことが起きるのでしょうか?

 

仏滅は、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の六曜のひとつ。

六曜は中国で生まれたとされていますが、

いつの時代から暦として確立されたかについてはわかっていないそうです。



それによれば、仏滅は「仏も滅するような大凶日」の意味があるそうです。

元々は「空亡」「虚亡」と言っていたそうですが、

これを全てが虚しいと解釈して「物滅」と呼ぶようになったのだとか。
 


仏滅という表記になったのは近年になってから。

「物」という字の変わりに「佛(仏)」の字が当てられるようになり、

この日は六曜の中で最も凶の日とされて、

結婚式などの祝儀を行うにはふさわしくない日と考えられるようになったそうです。



ですから仏滅というのは、

別に本当に仏様(お釈迦様)が亡くなった日というわけではないのですね。



旧暦ではお釈迦様の死んだ日とされる2月15日が必ず仏滅になるんだそうですが、

それは本当に偶然そうなっただけなんだとか。

それも不思議というか、だからこそやっぱり悪い日なのかな? とも思えますが。



ただ、仏滅は何をするにもダメな日というわけでもないようです。



たとえば、「何事も遠慮する日、病めば長引く、仏事はよろしい」とも言われるように、

仏事(お葬式、法事など)は仏滅にやるのがいいらしいですし、

また『物滅』として「物が一旦滅び、新たに物事が始まる」という考え方から、

「大安」よりも新しい物事を始めるには良い日との解釈もあるそうです。

 


そう考えると受験の願書を出す、結婚式を挙げる、引越しをするなども、

新しい物事を始めるという意味がありますから、

別に仏滅でもいいというか、むしろ大安よりも適しているとも考えられますね。



実際のところ「これが正解!」というものはないようですが、

個人的には「大安でも、仏滅でも、自分がこの日がいい!」と

納得した日に行動を起こすのがいいような気がします。


 





いかがでしたか?

参考になったでしょうか?


いろんな見解があるものです。

確かに数学のように「これが正解!」というものがありませんので、

最終的にはご自身で納得するカタチですすめるのが良いのかもしれませんね。









09dc1bed.GIF




センコーホーム岡山株式会社の「つぶやき」でした♪





先週土曜日、岡山市南区曽根にて【ソラマドの家・O様邸】の地鎮祭が執り行われました。

快晴でした

dcabf1a0.JPG









O様。おめでとうございます。


月曜からは地盤改良工事に入り。。

230223.JPG








改良工事完了です。

2744677e.JPG









週明けから基礎工事に入り、3月中旬に上棟となります。

O様、楽しみですね~




ただいま弊社は、お施主様の大規模な改築工事を

行わせて頂いております。




センコーホームさんは、リフォームもされるんですか?

とよく聞かれるんですが、

上記工事の場合は、リノベーションと表現させて頂いております。




リフォームとリノベーションの違い・・・皆様はご理解して頂けるでしょうか?




簡単に説明いたしますと、

リフォーム」という言葉は、現状回復を基本とした「修復」などで用います。


例えば壊れたキッチンを新品に取り替えたり、

汚れたクロスを貼り替えるすることをイメージして頂けたらと思います。




そして「リノベーション」という言葉は、リフォームにプラスして

「安心・安全」や「付加価値」を追加した「各部屋の用途変更」などが伴う工事で

用います。




先日、弊社お客様からのご紹介で、

ご実家の浴室と洗面室の改築工事を承りました。

これは、在来の浴室をユニットバスに置き換えたり、

クロス張替えなどの工事だったので、

リフォーム」となります。





最初の記述に出てきました大規模改築工事は、

リノベーション」となります。



建物の壁・天井・床というもの全てを取り払い、

スケルトンな状態から新たに手を加えていきます。




9ca87720.JPGdd32e7e7.JPG











以前は物置として使用していたところが居室になったり、

新たに玄関が設置されたりすることもあります。




b398c5f1.JPGc4837b5b.JPG










お風呂の位置や階段の位置も変わったりします。



元からある躯体(軸組み構造体)などに影響が出ないように

慎重に解体工事を行いますし、

新たに手を加えるにしても、ある程度既存の柱などで規制されてしまうので、

新築工事より大変です。



場合によっては、ほとんど新築工事と費用が変わらないことも

よくあるんです・・・。




リノベーションの見積を提示するときは、

いつも心臓が「ドキドキ」してます(苦笑)。




「高っ!」って言われるのが想像つくもので・・・。








09dc1bed.GIF




センコーホーム岡山株式会社からの改築についての話でした♪







引き渡しも終わって、

ご新居での生活が始まった赤磐市のソラマドの家。



先日、ちょっとお邪魔してきました。

どうしても気になることがあって・・・。



それは、



2011.02.18.JPG










このお施主様の手作りベンチが、気になって気になっていて(笑)。




CONVEX岡山での「ソラマドの家」住宅展にも来て頂いた時に、

「お店で頂いた廃材で、ベンチを作ったんですよ」

とご主人と奥様から聞いていて、

めちゃくちゃ気になっていたんです(笑)。




お施主様ブログでも確認出来ていたんですが、

廃材って、どんな?

質感は?

座り心地は?




39cc1fd8.JPG
ですが、心配無用でした。

目にした実物は、サイコーでした!

抜群の安定感に、抜群の座り心地でした!

とても廃材とは思えない仕上がりでした!

H様、素晴らしいです!




でもこれ以上にうれしかったのが、奥様からのお言葉。

「こどもたちは、この家が大好きなんですよ。

 どこかへ遊びに行くよりも、家の中で遊ぶ方が楽しいって言うんです」




H様の家づくりに携わることが出来たことを、

とてもうれしく思えた奥様のお言葉でした。




これからも末永くよろしくお願い致します♪







8ed1140f.JPG













Life-labo岡山
センコーホーム岡山株式会社のつぶやきでした♪








近年、戸建住宅を建築するにあたって、

地盤調査を行っております。



この調査結果次第で、

地盤改良工事費用のコストがいくら掛かるのかが左右されるのです。



お施主様も施工会社もドキドキです・・・。





cefc0b38.JPG49d75bcd.JPG













戸建住宅建築の場合、一般的には上記写真のような

スウェーデン式サウンディング試験で調査を行います。




スウェーデン式サウンディング試験とは、

現地にて「おもり」と「回転」による貫入で土の抵抗を測定し、

硬さと締まり具合を判定する試験方法です。

日本工業規格にも制定された、現在ポピュラーな調査方法の一つです。




75a09a72.JPG812953fa.JPG











上記写真にある尖ったスクリューポイントがセットされ、

1mごとにロッド(鉄の棒)が追加に追加を重ねてジョイントされ、

建築予定地の四隅と中央部分の計5ヶ所にて

地中深くまで貫入していく訳です。





61fb54a3.JPG
終わった後の地面には、

このような穴がハッキリと

残されております。

果たして何m深く貫入したのでしょうか・・・?





出来ることなら、改良工事費用が安く抑えれるといいですね。




ちなみにここ岡山県は、全国的にみても軟弱地と言われています(涙)。

とほほ・・・。






09dc1bed.GIF




センコーホーム岡山株式会社からの地盤調査のお話でした♪




総社市のM様邸の上棟が行われました。

ee88f528.JPG








こちらのM様邸はご実家のお隣に建築されてます。
母屋の屋根がすぐそこに!!





a2b455a9.JPG








お父さんに肩車してもらって「ぼくのおうちだよ~」と教えてくれました。

ソラマド生活が楽しみですね♪


M様、おめでとうございます。
倉敷市玉島のK様邸。

壁塗りしました!

4c371cb0.JPG









こちらのK様邸。
外壁工事も完了しました。

4種類の外壁の素材を使ったおうちです。

オープンハウスをお楽しみに♪
倉敷市玉島のK様邸。

光がすごく気持ちいいおうちです。


f304254e.JPG









大工工事もほぼ完了に近づいてきました。


1月下旬には皆様にご覧いただけると思いますのでお楽しみに♪




【壁塗りのご案内】

b705fba4.JPG








今週末、12月25日(土)・26日(日)は赤磐市のH様邸の壁塗りです。

2011年1月9日(日)は倉敷市玉島のK様邸の壁塗りです。

壁塗り体験してみたい方、久しぶりに壁塗りしたいソラマド暮人のみなさま。

ご参加予約お待ちしております。
忍者ブログ [PR]